やっと写真を撮る時間ができてきたので、今日は一日山梨をぶらぶらしながら、写真を撮ってきました。
最初は、大月ICで降りて、日本三奇矯の一つ、猿橋へ。
三奇矯の一つが大月にあるのが、驚きだけど、どうやら本当らしい。
なんでも、谷底が深すぎて橋脚を作るのが大変なので、横から刎ね木を突き出して、その上に橋を通したのだとか。
ちょっと早いけど、葉も少し色づいてました。

この後、お昼にしたのだけど、都留市はうどん屋ばっかり。
調べたけど、ほうとうの店すらあまりない感じ。
なんとなくジャンキーっぽいものが食べたかったので、河口湖IC近くの幸楽苑へ。
しかし、なんと駐車場がいっぱい。やはり、うどんより、みんな幸楽苑のラーメンが食いたいのか・・・
最初は、大月ICで降りて、日本三奇矯の一つ、猿橋へ。
三奇矯の一つが大月にあるのが、驚きだけど、どうやら本当らしい。
なんでも、谷底が深すぎて橋脚を作るのが大変なので、横から刎ね木を突き出して、その上に橋を通したのだとか。
ちょっと早いけど、葉も少し色づいてました。

この後、お昼にしたのだけど、都留市はうどん屋ばっかり。
調べたけど、ほうとうの店すらあまりない感じ。
なんとなくジャンキーっぽいものが食べたかったので、河口湖IC近くの幸楽苑へ。
しかし、なんと駐車場がいっぱい。やはり、うどんより、みんな幸楽苑のラーメンが食いたいのか・・・