2010年9月アーカイブ

土曜は特にすることもなく、持て余していたところ、急遽思い立って、午後から山中湖・花の都公園へ。

花の都というだけあって、季節ごとに花がいろいろ見られる公園で、前から行こうと思っていたところ。
このあたり↓

大きな地図で見る

この時期は、コスモスがちょうど見頃で満開でした。園内は、清流の里というエリアにちょっとした滝や水車があったり、水で動く遊具があったりして、散歩するだけでものんびりできて良い場所でした。なんとなく昭和記念公園に似たような感じ。

入り口
DSC_9260.jpg

水車前
P1010248.JPG

清流の里
DSC_9315.jpg


DSC_9342.jpg

富士山を一望
DSC_9362.jpg

秋らしくすすき
P1010275.JPG
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
がんばってこんな感じ。今回ベストショット。
DSC_9472.jpg

満開のコスモス畑
DSC_9403.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これまたがんばってこんなショット。
DSC_9387.jpg

温室エリアのお茶目なスワン
DSC_9540.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
首のあたりの鉢をアップ&ハイキー(あきショット)
DSC_9538.jpg

園内は昭和記念公園ほど広くはないけど、入場料450円(10%オフクーポン使用)を考えると、結構のんびりできるし、花も充実してるし、なかなか良いスポットかな。

季節が変われば、花も変わるので、また撮りに行こうかな。

奈良・京都

| コメント(0) | トラックバック(0)
金曜夜から土曜にかけて、写真撮影のために奈良・京都に行って来ました。

今回は京都でどうしても広角で撮りたいものがあったので、広角レンズ(NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED)を借りて、いざ戦場へ。
当初は、京都だけ行く予定でしたが、夜景も撮りたいのに京都はこの時期ライトアップしてないということがわかり断念。
代わりに奈良は毎日ライトアップしてるということなので、金曜夜は奈良、土曜は1日京都というスケジュールで回りました。

東大寺の二月堂から。偶然にも9/17は十七夜というお祭りの日で、灯籠が灯されたり、盆踊りを踊ったりと賑わっていました。
DSC_8343.jpg

灯籠
DSC_8431.jpg

灯籠
DSC_8454.jpg

祭りの様子
DSC_8524.jpg

今回写したかった一つ。東大寺の中門と鏡池のライトアップの様子。
DSC_8539.jpg

中門正面から。今回一番の出来かも。
DSC_8560.jpg

東大寺近くの浮見堂
DSC_8570.jpg


ここから先は京都。
三連休ということもあり、人の入りも多いと思ったので、朝5:50に起床、6時台の電車に乗り、京都駅に8時に到着するという気合いの入れっぷり。

今回一番の目的の詩仙堂。予定通り開園5分前に到着することができ、人のいない状態で撮影することに成功。写真の出来はともかく、イメージしていた構図で写せたので、とりあえず満足。他の撮影場所は、居てもせいぜい30分くらいだけど、ここは1時間かけて試行錯誤しながら撮影。派手さはないけど、静かで落ち着くところが好きな感じかな。ちなみに、白飛び・黒つぶれに悩まされた1時間でした。
DSC_8799.jpg

貴船神社にて。縁結びで有名らしく、女の子グループが多かった。
DSC_8820.jpg

上賀茂神社
DSC_8877.jpg

同じく上賀茂神社
DSC_8999.jpg

嵐山の北側にある広沢池にて。観光地ではないけど、撮影スポットとしてはまぁまぁ有名らしい。
DSC_9059.jpg

今回、奈良・京都で広角をそこそこ活かすことができたので、これなら買ってもいいかな。まぁしかしNikkor 10-24mmはそこそこ高いから、思い切りがないと買えないなぁ。いつ買おうかな・・・

会社の先輩やらが、写真撮影に良いと結構推してくるので、
今日は神代植物公園に行って来た。

開園前から並んでいたり、駐車場もすぐにいっぱいになるという話だったので、今日は開園9:30の10分前に到着して準備万端で望んだ。

が、しかし・・・
10分前で駐車場は10台くらい、開園待ちの人は2組くらい。
全然人いないじゃん。

薄々そんな気はしていたが、今の時期は旬な花も大してないので、いくら有名な植物園でも見るものがあまりないということ。入園しても、カメラの人たちが数人いるくらい。あぁ残念な感じ・・・。

まぁそうは言っても、そこそこメジャーな植物園なので、そこそこ撮れるものはあって、人も少ないので、じっくりと試行錯誤して撮ってきました。今回は、借り物だけど超広角レンズ(Nikkor 10-24mm)も持ってきたので、練習がてら半分くらい、これで撮ってみました。

よくありがちな広角で木を見上げる構図(焦点距離10mm)
DSC_7899.jpg

広角ならではの広がり感(焦点距離10mm)
DSC_7919.jpg

ただの木(焦点距離10mm)
DSC_7958.jpg

ちょっと不思議な躍動感???(焦点距離10mm)
DSC_7974.jpg

結局、150枚くらいは広角で撮ったのにも関わらず、あまり出来は芳しくなく。改めて、広角の難しさを痛感。

以下、残り半分を撮った35mm単焦点の写真。

花の名前は不明。我が家では人工的な色だと避難され没になった作品・・・orz
DSC_8133.jpg

完全にレンズ性能だけで撮った画
DSC_8189.jpg

帰ろうかと思っていたところに蝶々が目の前に。近づいても逃げず、今回一番被写体に恵まれた瞬間でした。
DSC_8185.jpg

神代植物公園の隣のグリーンギャラリーにて(無料)
DSC_8199.jpg

同じくグリーンギャラリーの道にて
DSC_8215.jpg


来週は奈良、京都で広角を使って撮ってみる予定だが、これで奇跡の1枚が撮れなければ、広角の購入は先送り・・・かな・・・

SSD

| コメント(2) | トラックバック(0)
ちょっと前の話になるけど、デスクトップPCにSSDを導入してみました。
買ったのはIntelのX25-V。
DSC_7065.JPG

もともと使っていたHDDはシーケンシャルリードの性能すら28MB/sと
かなり遅いのは認識していたが、実際SSDに替えたら、
アプリ起動を中心にWindowsの動作がかなり速くなった。

やっぱりランダムアクセスの性能は重要なんだなぁと実感。

Before
Cドライブ.bmp

After
SSD.bmp

夜景

| コメント(3) | トラックバック(0)
三脚をゲットしたので、さっそく夜景を撮りにいってきました。
場所は、聖蹟桜ヶ丘のあたり。

有名な夜景スポットということもあり、カップルが何組か来ていました。
こちらは気にせず撮影に没頭。
DSC_7466.jpg

階段の上から
DSC_7489.jpg

夜景を撮り始めてまだ1週間もたってないけど、難しい!
花とか身近なものなら、接写とかで工夫する余地があるけど、
遠くから撮る夜景はだれが撮っても同じ構図になりやすい。

さらに、真っ暗になってしまうと、余計に同じような写真になりやすそう。
工夫という点では日の入りの時刻を狙って、夕日と夜景の中間を狙うのが良さそうだが、
1枚目の写真は渋滞のせいで間に合わず、微妙な感じに・・・

まぁ夜景はもうちょっと修行が必要そうだ。


以下、おまけで高坂の夜景!

ライトアップされて良い雰囲気になっているカフェの奥はカインズ。
DSC_7564.jpg

関越の上を通ってる橋にて
DSC_7584.jpg

夜の関越
DSC_7628.jpg

三脚

| コメント(1) | トラックバック(0)
ついに三脚をゲット!

Slikの三脚で、スペックは、重量850g、耐荷重2kg、伸長1100mm、縮長375mm。
なかなか軽くて持ち運びに便利なものを買ったと思うのだが、どうだろうか。

そして早速試し撮り。

我が家のネットワーク機器
DSC_7440_01.JPG

近所の公園(1)
DSC_7450.JPG

近所の公園(2)
DSC_7451.JPG

三脚でやっと夜景が撮れるようになったが、
近所の公園じゃ限界があるな

来週はちょっと京浜工業地帯&甲府に遠征だな



カテゴリ

  • 日記

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.10