3日目はレゴランドです。レゴランドは、デンマークのビルンという田舎町にあるので、ベルギーからは飛行機で移動しました。直行便がないので、どのルートでいくか迷ったのですが、とにかく早めがいいと思い、ブリュッセル空港発6:50の便で行くことにしました。
時差ぼけのせいで起きるのには困りませんでしたが、それでも眠いものは眠いので、なかなかキツかったです。
経由地のフランクフルト。さすがドイツ、フルトハンザだらけ。

ブリュッセルからフライト1時間+乗り継ぎ1時間+フライト1時間くらいで10時にビルン空港に着きました。
そして、ついにレゴランド!

平日にも関わらず、チケット売り場は大行列で、20分待ちでした。園内は結構広いので、人気のアトラクション以外はそんなに混んではいませんでした。まぁあくまでも平日なので、休日や夏休みはすごいのかも。
入ってしばらくするとアンデルセンがお出迎え。

レゴランドは、大きく分けて、レゴのミニニュアを展示しているミニランドと、アトラクションの2つに分かれています。今回はミニランドが目的なので、ほぼずっとミニランドに入り浸っていました。
ミニランド入ってすぐ、いきなりレゴ肝入りの作品。ビルン空港、90万レゴブロック。

ミニランド以外はほとんどがアトラクション。子供たちはミニランドより、アトラクションの方が好きみたい。

ちなみに、ミニランドはただのミニニュアで動かないと思ってたのですが、実際はレゴ動きまくりで、ほんとびっくりしました。飛行機も船も車も風車も動きまくり。画質悪いですが、動画も取ってきたので、興味があれば見てください。1分30秒のダイジェスト版です。
LEGOLAND.wmv
結局、レゴランドには10時30分に入って、17時半までいました。ミニランドだけならちょうどいいくらいでしたが、アトラクションまで乗ろうとすると1日じゃ足りなかったです。子供向けのアトラクションなので、そんなにすごいものはなかったですが。一応、2つほど乗りました。
レゴランドからは、バス&電車で、オーデンセに行きました。
時差ぼけのせいで起きるのには困りませんでしたが、それでも眠いものは眠いので、なかなかキツかったです。
経由地のフランクフルト。さすがドイツ、フルトハンザだらけ。

ブリュッセルからフライト1時間+乗り継ぎ1時間+フライト1時間くらいで10時にビルン空港に着きました。
そして、ついにレゴランド!

平日にも関わらず、チケット売り場は大行列で、20分待ちでした。園内は結構広いので、人気のアトラクション以外はそんなに混んではいませんでした。まぁあくまでも平日なので、休日や夏休みはすごいのかも。
入ってしばらくするとアンデルセンがお出迎え。

レゴランドは、大きく分けて、レゴのミニニュアを展示しているミニランドと、アトラクションの2つに分かれています。今回はミニランドが目的なので、ほぼずっとミニランドに入り浸っていました。
ミニランド入ってすぐ、いきなりレゴ肝入りの作品。ビルン空港、90万レゴブロック。

ミニランド以外はほとんどがアトラクション。子供たちはミニランドより、アトラクションの方が好きみたい。

ちなみに、ミニランドはただのミニニュアで動かないと思ってたのですが、実際はレゴ動きまくりで、ほんとびっくりしました。飛行機も船も車も風車も動きまくり。画質悪いですが、動画も取ってきたので、興味があれば見てください。1分30秒のダイジェスト版です。
LEGOLAND.wmv
結局、レゴランドには10時30分に入って、17時半までいました。ミニランドだけならちょうどいいくらいでしたが、アトラクションまで乗ろうとすると1日じゃ足りなかったです。子供向けのアトラクションなので、そんなにすごいものはなかったですが。一応、2つほど乗りました。
レゴランドからは、バス&電車で、オーデンセに行きました。