最後はプラハに行きました。
朝のカレル橋。午後は人が多かったですが、9時くらいはまだ人も少なく、気持ちよく散策できました。![]()
プラハ城の聖ビート教会。市街から見えるだけあって立派です。![]()
教会の中。ステンドグラスを中心にいろいろな作品が飾られていました。![]()
ミュシャのステンドグラス![]()
プラハ城の後は、ちょっとマイナーな勝利の聖母マリア教会へ。日本のガイドブックにはほとんど載っていない場所なので、相当地味だろうと思っていたら、とんでもない、教会の中は立派な祭壇があり、かなり見応えありました。![]()
幼児キリスト像![]()
ストラホフ修道院。ガイドブックにも載っていて、華やかな装飾の図書館があるとのこと。![]()
神学の間。ここは今回の旅で行って良かったと思う場所の一つでした。帰るのが惜しくなるくらい惹き付けるものがありました。30分でいいからこの部屋で読書してみたいですね。![]()
夕暮れのプラハ城![]()
写真に載せた以外にも、マリオネット劇はおもしろかったです。日本人ばかりでしたが。あと、居酒屋でチェコ人と2時間も楽しく飲んで友達になれたのは、旅ならではの出会いでプラハに行って良かったと思いました。
今年の大イベントのヨーロッパ旅行が終わってしまい、後は今年の楽しみは新潟ですかね。その前に仕事をがんばらないといけないかな。
ヨーロッパ旅行(6)
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://kirihari.net/mt/mt-tb.cgi/151

コメントする