7月の3連休に南房総に行って来たので、ちょっと写真の紹介。
旅程
(1日目)
9:00 所沢出発
12:30 食事処 さがみ湾(三浦半島)
13:15 久里浜港
(東京湾フェリー)
14:00 金谷港
14:30 のこぎり山ロープウェイ
14:40 山頂
15:00 地獄見
15:20 大仏
15:40 山頂に戻る
16:00 のこぎり山出発
17:00 ホテルアクシオン館山
(2日目)
10:00 出発
10:15 洲崎灯台
房総フラワーライン
11:30 潮風王国
12:00 ローズマリー公園
13:20 浜の郷でお昼
15:00 鴨川シーワールド
18:30 温泉(白壁の湯)
21:00 帰宅
写真
房総はあまり過度な期待を持って行くと危険だけど(そんな人は多くないと思うが)、
ドライブの延長で旅行するくらいの感覚で行けば、意外とのんびりできるし、
見るところもそこそこあるし、連休を過ごすにはちょうどいいところだった。
特に、ホテルアクシオンは意外にも快適で雰囲気も良く、ちょっと気に入ってしまった。
イマイチなのは料理だけかな、他はかなり満足。
旅程
(1日目)
9:00 所沢出発
12:30 食事処 さがみ湾(三浦半島)
13:15 久里浜港
(東京湾フェリー)
14:00 金谷港
14:30 のこぎり山ロープウェイ
14:40 山頂
15:00 地獄見
15:20 大仏
15:40 山頂に戻る
16:00 のこぎり山出発
17:00 ホテルアクシオン館山
(2日目)
10:00 出発
10:15 洲崎灯台
房総フラワーライン
11:30 潮風王国
12:00 ローズマリー公園
13:20 浜の郷でお昼
15:00 鴨川シーワールド
18:30 温泉(白壁の湯)
21:00 帰宅
写真
さがみ湾・お刺身定食(あぶり鯖付き) 1300円くらい
東京湾フェリー・久里浜港から出港
船内の様子、びっくりするくらいきれいな作り。
いつからフェリーってこんなきれいになったんだ。
席でコーヒーを飲みながら景色が楽しめる。
甲板にはテーブルもあり、ここでものんびりできる。
天気が良ければ、東京湾とは思えないすがすがしいフェリーの旅。
金谷港に到着
のこぎり山のロープウェイ
山頂からの眺め
地獄覗き
大仏様
ホテルの部屋から。さすがスペイン風リゾートホテル!
部屋は広く、クーラーもよく効いていて、とても快適。
夜のプールサイドは落ち着いた感じ。テラスで食事もできる。
夜中もライトアップで雰囲気ばっちり。
ホテル前の海岸で、日が沈むタイミングで撮った写真。今回一番の出来!
潮風のせいかレンズが汚れてぼけてるけど、朝の風景。
房総フラワーライン(ホテル前)
朝の海岸(ホテル前)
東京湾フェリー・久里浜港から出港
船内の様子、びっくりするくらいきれいな作り。
いつからフェリーってこんなきれいになったんだ。
席でコーヒーを飲みながら景色が楽しめる。
甲板にはテーブルもあり、ここでものんびりできる。
天気が良ければ、東京湾とは思えないすがすがしいフェリーの旅。
金谷港に到着
のこぎり山のロープウェイ
山頂からの眺め
地獄覗き
大仏様
ホテルの部屋から。さすがスペイン風リゾートホテル!
部屋は広く、クーラーもよく効いていて、とても快適。
夜のプールサイドは落ち着いた感じ。テラスで食事もできる。
夜中もライトアップで雰囲気ばっちり。
ホテル前の海岸で、日が沈むタイミングで撮った写真。今回一番の出来!
潮風のせいかレンズが汚れてぼけてるけど、朝の風景。
房総フラワーライン(ホテル前)
朝の海岸(ホテル前)
洲崎灯台。これもポストカードのように良く撮れた。
ローズマリー公園
鴨川シーワールドのくらげ。シャチのパフォーマンスも良かったが、
水族館としては、中身がイマイチだったかな。
新潟マリンピアの方が断然よかった。
ギアマンクラゲ。ライティングが完璧で、これまたポストカードのような出来。
ローズマリー公園
鴨川シーワールドのくらげ。シャチのパフォーマンスも良かったが、
水族館としては、中身がイマイチだったかな。
新潟マリンピアの方が断然よかった。
ギアマンクラゲ。ライティングが完璧で、これまたポストカードのような出来。
房総はあまり過度な期待を持って行くと危険だけど(そんな人は多くないと思うが)、
ドライブの延長で旅行するくらいの感覚で行けば、意外とのんびりできるし、
見るところもそこそこあるし、連休を過ごすにはちょうどいいところだった。
特に、ホテルアクシオンは意外にも快適で雰囲気も良く、ちょっと気に入ってしまった。
イマイチなのは料理だけかな、他はかなり満足。
Celena you write in a lucid manner and I have no difficulty to understand what you have said, even though I am a novice.