宮沢湖 - ちーちーのブログ

宮沢湖

| コメント(1) | トラックバック(0)
前回のブログ記事で書いたように、標準ズームレンズでも光学性能は悪くないらしいことが分かり、性能確認のために宮沢湖まで撮影に行って来ました。

今回は絞りにこだわり、ずっとF11固定。

陽が落ち始めた宮沢湖(F11・ワイドコンバータ使用で13.5mm相当)
DSC_0884.jpg

アフラック!と夕陽のコラボ(F11・18mm)
DSC_0920.jpg

巣に帰る鳥たち(F11・55mm)
DSC_0962.jpg

結果として、標準ズームレンズでも十分見応えのある写真が撮れることが分かりました。
これからは、標準ズーム中心にどこまで良い画が撮れるかチャレンジ!

ちなみに、前回記事のレンズ性能の読み方は、ちょっと間違いがあることが判明。色収差は重要な要素で気にするべき点らしいのだが、今のデジタルカメラは倍率色収差に関しては撮影後に修正しているようで、Nikonのソフトウェア(JPG保存ならカメラ本体)で修正していることが判明。さらにレンズの設計も撮影後の修正を前提として、倍率色収差の精度はさぼっている(or 他のレンズ性能を優先している)らしい。そんなわけで、どうもphotozoneで測っている色収差については、そこまで気にしなくて良い可能性が・・・。結局、描写力という点では、解像度を中心に見ればよいということらしい。そのあたりは、また時間のあるときにいろいろ比較してみるかな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kirihari.net/mt/mt-tb.cgi/32

コメント(1)

Awesome site! You’ve some very worthwhile posts.. Nice background as well haha. Keep up the good work, Ill make sure to come across and see more of your page!

コメントする

コメントするにはまずサインインしてください。

カテゴリ

  • 日記

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.2.10