ライデンに来た一番の目的は、博物館のNaturalis。前に米国に行ったときに、たまたま寄った博物館がかなりの規模で、展示品もそれなりに見応えがあり、それからというもの出張で海外に行ったときはたいてい博物館 or 植物園を見学。
Naturalisは、オランダの中ではかなり大きな博物館で、「世界でも有数の博物館」とどこかに書いてあったけど、まぁそこまではどうかな・・・
入口。開園15分前に到着したが、待っている人は誰もおらず・・・

受付と本館は建物が別で、こんな渡り廊下を通って移動。

動物たちがお出迎え

ここから先は、個人的に興味のあった展示を・・・
アメジスト。まじででかい・・・

鉱物のパイライト。パイライトは分子構造が立方体らしいけど、だからこんな形になるのか・・・???

クォーツ

アクアマリン

そして今回一番おもしろかった渡り鳥の特別展示

というわけで、Naturalisはなかなか良かった!
博物館の写真を載せすぎたので、あとは適当に・・・
駅から風車に向かうまでの道

いかにもなオランダ風車。De Valk。

風車の博物館になっていて中に入れる。

風車に登ったところ。

風車からの風景

同じく風車から

風車の中は展示物がいろいろあり、模型なども。

最後に繁華街でおみやげとか買って帰りました。

前にヨーロッパ旅行に行ったときに、オランダを外したこともあり、あまりオランダに期待していなかったのだけど、実際行ってみると結構良かったです。ただ、アムステルダムは駅前しか歩いてないけど、そんなに感動するものはなかったかなぁ。やっぱりいくなら田舎の方かな。お城や大堤防とか遠くに行けばいろいろあるし。
ちなみに、帰りは当然エコノミーで、行きとのギャップがあまりに激しく、いつも以上に辛かったです・・・。
おしまい。
Naturalisは、オランダの中ではかなり大きな博物館で、「世界でも有数の博物館」とどこかに書いてあったけど、まぁそこまではどうかな・・・
入口。開園15分前に到着したが、待っている人は誰もおらず・・・

受付と本館は建物が別で、こんな渡り廊下を通って移動。

動物たちがお出迎え

お約束のように、まずは恐竜の化石


ここから先は、個人的に興味のあった展示を・・・
アメジスト。まじででかい・・・

鉱物のパイライト。パイライトは分子構造が立方体らしいけど、だからこんな形になるのか・・・???

クォーツ

アクアマリン

そして今回一番おもしろかった渡り鳥の特別展示

ここでは、渡り鳥が移動距離別に分類されていて、なかなか分かりやすい。
全体的な傾向としては、長距離になるほど小さい鳥になっていくような感じ。エネルギー効率がよくないと、長距離なんて飛べないってことなんだろうなぁ。
そして最も飛ぶのがこの鳥。Noordse stern(日本名だとキョクアジサシというらしい)。

なんとこんなに飛ぶ。南極から北極まで。この展示では15,000kmとなっていて最長距離。

全体的な傾向としては、長距離になるほど小さい鳥になっていくような感じ。エネルギー効率がよくないと、長距離なんて飛べないってことなんだろうなぁ。
そして最も飛ぶのがこの鳥。Noordse stern(日本名だとキョクアジサシというらしい)。

なんとこんなに飛ぶ。南極から北極まで。この展示では15,000kmとなっていて最長距離。

というわけで、Naturalisはなかなか良かった!
博物館の写真を載せすぎたので、あとは適当に・・・
駅から風車に向かうまでの道

いかにもなオランダ風車。De Valk。

風車の博物館になっていて中に入れる。

風車に登ったところ。

風車からの風景

同じく風車から

風車の中は展示物がいろいろあり、模型なども。

最後に繁華街でおみやげとか買って帰りました。

前にヨーロッパ旅行に行ったときに、オランダを外したこともあり、あまりオランダに期待していなかったのだけど、実際行ってみると結構良かったです。ただ、アムステルダムは駅前しか歩いてないけど、そんなに感動するものはなかったかなぁ。やっぱりいくなら田舎の方かな。お城や大堤防とか遠くに行けばいろいろあるし。
ちなみに、帰りは当然エコノミーで、行きとのギャップがあまりに激しく、いつも以上に辛かったです・・・。
おしまい。
コメントする